ダイエットと摂取カロリー
気がついたら、もう食べ過ぎ!
こんにちは。食べることが一番の楽しみ♪
美味しいものを食べてる時。ホントに幸せ~!!
こうやって20代から20年たった今、完全なる三段腹な中年太りの管理人ゆうひです。
10代、20代、スリムで肥満とは縁がなかった人ほど、
「食べても太らない」
そんな人が多かったのではないでしょうか。私もそうだったんですよ、昔は。
食べても食べても太らず、ちょっと忙しかったりスポーツしたりすると体重は減っていたので
「自分は食べても太らないんだ~」を思い込んでいたのです(〃∇〃)
20代の頃は食べても太らなかったのに、アラフィフ入り45歳の今、
「食べたら食べただけちゃんと太る」
「食べてなかったことにはならない」
それが今の現状です。
でも、45歳からのダイエットを人生最後のダイエットにする最終目標のひとつは、
「食べても太らない体を手に入れる」
コレなんですよね。
今ある体重や体脂肪は、
「摂取カロリー>消費カロリー」の積み重ね。
コツコツ貯めた、カロリー貯金です。。。
そう考えると、太るにもお金がかかってますね!
(脂肪貯めずにお金貯めろっちゅうねん!!」とひとりでツッコミ・・・)
しかし、相変わらず食べるの大好き&食欲も旺盛です。。
そこで自分はいったいどれくらい食べているのか?とダイエットアプリ「あすけん」に入力してみました!
ある日の私のカロリー摂取量
7月に大阪の実家に帰ったんですね。
母も張り切って朝から料理作ってくれますし、
普段なかなか会えない叔母さんとも久しぶりに会ったこともあり、美味しいスィーツを食べたり、夜は皆で焼肉に行ったりしました♪
↓↓その時の摂取カロリー↓↓
一日の総摂取カロリー→4957Kcal Σ(゚Д゚)
夕食の焼肉時のカロリー→2682kcal
3652Kcalの摂りすぎです・・・!
確かにこの日は「お腹苦しい~!ちょっと食べ過ぎかな~?」なんて思ってましたが、
別にこれが自分史上一番食べた食事というわけでもなく、特にこれが一年に一回というわけでも無いのがコワイところ。
そうなんですよね。
この日は確かに食べ過ぎだなと思ったけど、普通に何も気にせずに食べて飲んでたりすると普通に2000kcalくらいすぐ食べてしまってることが、あすけんをつけてみるとホントに良くわかります。
↓↓ある日の摂取カロリー↓↓
「『普通に』食べてる」の意識改革
私の今の基礎代謝が1150kcalほどです。
日常の運動強度から出たカロリーの摂取目安が1305kcalと出てますから、その他に運動などで消費カロリーを増やさない限り、何も考えす食べたいように食べていたら、500kcal~700kcal以上がそのまま余剰カロリーになってしまうんですね。
余剰カロリーがそのまま脂肪に置き換わるわけではないにせよ、やっぱり何も考えずにお腹いっぱい食べて飲んでいたら、
一ヶ月経たずともあっという間に1キロくらい増えてしまう計算です。
自分がいかに食べ過ぎかっていうことがわかります。。。
美味しいお取り寄せグルメ、話題のスィーツ、季節の果物。
ぐるなびで人気のお店。。。
普通に美味しいものを食べているつもりでいると、自分の体が消費できるカロリーはものすごく少なくなってしまってるんですね。
ものすごく燃費のいいクルマみたいな体になってしまっているのです。
アラフォー、アラフィフでも食べても太らない!という人は、やはり運動習慣があって体を動かすのが好きな人か、
基礎代謝が高い体を持っている人ということになります。
美味しいものはもちろん食べたいですけれど、やはり今ある体重や脂肪を減らすために、やはりまずは摂取カロリーの見直し、これはやらざるを得ないようです。。。
でも、やっぱり美味しいものは食べたいですよね…!
「食べても太らない」は叶う!でも、
「食べすぎても太らない」はあり得ない。
ますはここから始めることにします。
スポンサーリンク