千里の道も一歩から!筋トレも一回から!
スポンサーリンク
筋トレ女子
パーソナルトレーニングで筋トレを行うようになると、急に「筋肉」に興味が出てくるものなんですね。
筋肉女子というには程遠い私の体脂肪率ではありますが(汗)、これまではと言うと、インスタ等でのあのぺっちゃんこのお腹やきれいな腹筋女子の姿を見て見ぬふりをしてそっとインスタを閉じていたのに、最近では、妙に熱心に「太ももの筋トレ」「お尻を鍛えるには!」みたいな記事やYouTubeを観ている管理人のゆうひです。(完全にわかりやすいタイプです・・・)
もちろん、筋肉云々言う前に、たっぷりと蓄えたこの脂肪を落とさないといけないんですけどね(;・∀・)
まあ、時間をかけてつけてきた脂肪ですから、ここは時間をかけて落とすのが一番の近道と自分落ち着かせています。
でもまあ、ふわーーーッと「あんなカッコイイボディだったら・・・」とイメージするのは自由ですからね。
とりあえずはお腹が凹んだところをイメージして、モチベーションをあげていきたいと思います!
筋肉女子代表?クロスフィットトレーナー「AYA」さん
最近、ホントにトレーニングブームなので、筋肉系でトレンドになっている人もたくさん見つかりますよね。
例えば、今筋肉トレンドで一番メディアに出ている女性といえば、AYAさんでしょうか。
AYAさん、急にテレビにバンバン出だしてびっくりしたのですが、一度見れば、二度見せずにはおれないあの腹筋!
あの引き締まりまくった体・・・。
とにかく「す、すごい!!!」と。
憧れるとかああなりたいとか通り越して、「すごい!」とただただ驚愕です。。。
最初はインスタとかでも観てたんですが、最近はインスタを眺めるのも飽きてきて、自分も筋トレを始めた(といっても週一回しかできていないが・・・)こともあり、AYAさんがいったいどんな筋トレを指導しているのかが気になったので、思わず買ってみました!
↓買ったのはコレ!↓
「AYAボディメソッドBASIC」!
AYAさんの本はコレ以外にも出てますが、これが最も筋トレスターター向けということで買ってみました。
Amazonで注文、すぐ届きまして中をパラパラ・・・。
正直に言いますと、読んだ第一印象は、、、
「で、できない・・・。全く同じ動作をできる気がしない・・・汗」
でした!Σ(゚Д゚)
少しずつでも体は変わっていく
ちょっとした絶望感も漂いましたが(笑)少しずつでも、一種類ずつでもできるようになりたいと思う今日この頃。
というのも、ちょっと最近変わってきたことがありまして。
それが、「自転車漕ぐのが早くなってきた」こと。
最近、朝のロードバイクも週2回~3回のペースで行っていますし、筋トレでスクワットをしたりするようになってから、確実に自転車漕ぐのが早くなってきたんですよね。
特に「あれっ?」と感じるのが、ロードバイクに乗っているときではなく、「ママチャリ」に乗っている時。
ジムに行くときはママチャリで10分ちょっと漕ぐのですが、帰り道が坂道になるんですよ。
以前はとにかく脚がすぐ痛くなって、坂の手前で自転車降りて押してたりしたのに、最近は、降りるどころか、スピードもあまり落とさずに登り切るくらいにまでなったので自分の変化に驚いています。
「アレ?太もも痛くないやん。」と。
「ガンガン、ペダル踏めるやん。」と。
自転車を漕ぐスピードは、ママチャリのオッチャンはほぼ抜き去るくらいです。(暴走自転車にならないよう、自転車専用レーンを走ります)
そして、こないだスクワットを試しにやってみたら、50回連続してできるようになっていました。
去年は10回もできなかったのに・・・・。
こうやって少しずつ、少しずつ、体力や筋力が付いて来るのも感じていますから、AYAさんのトレーニングだって、少しずつできるようになるはずなんです。
やれば!
読んでみると、このAYAさんの本に紹介されているトレーニングは、有酸素と筋トレを組み合わせてあるので、キツイはずなんですよね。
でもやれば必ず体脂肪にガツンと来るはずです。
最近は筋トレの後に、有酸素をやると体脂肪減に効果的ということでトレーナーからも勧められて、20分~30分クロストレーナーで有酸素をやっています。
玉のような汗が吹き出しますが、爽快感もすごいです。
自宅では機械もないですが、AYAさんの本の種目を一回でもできるように、一歩でも進めるようにまたこのブログでも書いていきたいと思います。
スポンサーリンク